2012年7月21日土曜日

これは運送業社が積み下ろしの際に使った板です、どの様に使われたか具体的には分かりません。素材は樫の木です。樫は堅くて重く建築材には余り使われません今では、でも、確か二本松だと思いますが、樫の木城言われている建築があるとか?凄いと思いませんか!

2012年7月20日金曜日

ブナの厚盤です。ブナは木では無い
と書きぶなと読ませます、その位乱伐され使われた時期もあったようです、でもその逆に用途があったいう証明です。ブナで記憶にあるのは、成長が遅く、じっと我慢をしていて最後にはブナに森になると聞きました、森の最終章はブナなのかな?そんな思いで山を登りながら稙層を見てゆくと興味がつきません。
このブナは福島のブナです、10年以上まえに丸太で購入し製材しました、芯材で一番太い所です、この様な使い方も愉しいと思います。

天板で120000円

出来ました。
昨日は、かなり暑い日で、今日は先程雨になりました、何となく満足な瓦樋です。

2012年7月18日水曜日

高級感たっぷりの万年筆、東川口の仙人こと 工房がんどじ さんの作品、
木に対する思い入れは並尋常ではありません。20000円から
お問い合わせは木風堂へ

夏草

この暑さ、何とかして!、そんな声が聴こえました、畑は草だらけ、!
好きだなー、この夏らしさが。

2012年7月16日月曜日

5年前瓦屋さんから古い瓦を貰って置きました、今大いに役立ちます、和瓦は落ち着きます。
後は砂利をいれ一先ず雨を待ちましょう。

蒸し暑い、寝苦しい 普段は開けないのですが、西窓です。家作りにおいて西窓は大きく取りません、西陽が強くすごく暑いからです、でも軒の出を長く取れるようだとすごく良い風が入ります、東西南北に風の出入りする家が理想です。
秩父連山がよく望めます。

2012年7月15日日曜日

木風堂は屋根に雨樋が在りません、予算がなかったので付けられなかった?-----正解です。
今になって雨が展示木に跳ね返り困っていました、何とか工夫を------

2012年7月14日土曜日

枝下ろし

赤山陣屋西堀にある大きな榎の枝下ろしです、これでもずいぶんと明るくなったんですよ!
この周辺はまだまだいっぱい緑がのこっています、陽が入り、最小限の枝下ろしとなりました、ありがとうございます。